海上保安官

仕事の内容

巡視船「しきしま」巡視船「しきしま」
(写真提供:海上保安庁)

海洋の秩序維持、海難の救助、海上防災、海洋の環境保全、海上交通の安全確保などを図るため、日夜、日本周辺海域において活動しています。

ページトップ

仕事につく方法

海上保安官イメージ2

大きく分けると、海上保安大学校への入学、海上保安学校への入学、海上保安学校門司分校への入校の3つの方法があります。年齢、資格などにより受験資格が異なります。

海上保安大学校(広島県呉市)

将来の幹部候補職員を養成する全寮制の学校です。4年6か月の教育を受けます。刑法、国際法などの法律、水泳、逮捕術、船艇の運航に関する技術など、海上保安業務の遂行に必要な知識・技能を習得するほか、リーダーシップを身につけます。

海上保安学校(京都府舞鶴市)

海上保安官イメージ3

海上保安業務の各分野におけるエキスパートを養成するための全寮制の学校です。巡視船艇に乗り組む海上保安官を育成する「船舶運航システム課程」(1年間)、航空機の運航を担当する海上保安官を育成する「航空課程」(1年間)、情報通信システムや航行援助施設の保守・運用を行う海上保安官を育成する「情報システム課程」(2年間)、さまざまな海洋データを収集・解析する海上保安官を育成する「海洋科学課程」(1年間)があります。

海上保安学校門司分校(福岡県北九州市)

巡視船艇や航空機の運航などに必要な資格(海技士、無線通信士、事業用操縦士など)を持っている方で、海上保安官として採用された方を対象にした学校です。

6か月の研修(全寮制)により、海上保安業務に必要な法律、海上犯罪捜査や鑑識などの知識・技能の習得、並びに逮捕術訓練などによる気力・体力の錬成を行います。

ページトップ

その他

海上保安官イメージ4

各校ともに入学金、授業料などは不要です。また、給与も支給されます。(海上保安大学校、海上保安学校ともに、初任給約14万円。海上保安学校門司分校の初任給は、各人の経歴により異なります。)

ページトップ

お問い合わせ先

海上保安大学校、海上保安学校での採用試験について

 総務部教育訓練管理官付学校教育係 03-3580-0936(直通)


海上保安学校門司分校での採用試験について

 総務部人事課任用係 03-3591-6361(内線2540〜2542)